小泉稲荷神社に訪問してみた。

群馬県に旅行した際に、小泉稲荷神社に初訪問してきました。

群馬で人気の稲荷神社

小泉稲荷神社は、伊勢崎市にある稲荷神社でいくつもの赤色の鳥居が連なる人気の神社で、その数は数百基にもなると言われており見る人を圧倒してくれます。

また、離れた場所にはものすごい大きな大鳥居が設置されており、地元の人はもちろん。県外からの訪問やバスツアーなどでの訪問をあるほど人気の神社です。

また、観光地では駐車場に駐車料金がかかったり、有料パーキングしかないケースもありますが、小泉稲荷神社では無料の大型駐車場が完備されているのが嬉しいですよね。

小泉稲荷神社の御朱印

小泉稲荷神社では、御朱印を提供しています。普通の御朱印はお金を払って書いて頂くのが一般的ではあるのですが、こちらの神社は他とは少し違います。

小泉稲荷神社では、セルフ方式を採用しており二つのスタンプ。黒と赤のスタンプをご自身で押す事で完成する御朱印となっています。

その為、世界で一つの御朱印になり思い出になる事。また、他よりも安く御朱印が集める事ができるという2つのメリットがあります。

小泉稲荷神社のみどころ

小泉稲荷神社では、大鳥居、連なる小鳥居、コスモス祭りの3つの見どころがあります。大鳥居などはもちろん年中見る事ができます。

コスモス祭りは毎年10月ころに開催される祭りで、これも人気の観光スポットになっています。群馬を訪れる予定があれば、コスモス祭りに合わせてもいいのではないでしょうか?

小泉稲荷神社周辺の観光地

小泉稲荷神社は伊勢崎にあるのですが、群馬で言うとどの街にもアクセスしやすい場所にあるのが魅力的です。

みどりや桐生にいけば、からあげラーメンやひもかわうどんがありますし、前橋や高崎にいけば、とりへいや達磨寺、赤城山や榛名湖などもあります。

どこを行くにもアクセスしやすい場所にあるのでぜひお立ち寄りください。おすすめは、おもちゃと自動車の博物館や草津温泉などが好きです。

東京からも意外と近い距離にあるので、チラッと遊びに来るのもいいかもしれませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です